スポンサーサイト

  • 2013.07.29 Monday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


論理的に考えられるようになるにはパズルが役立つかな

JUGEMテーマ:趣味
 
パズルというと、単語を並べたり、数字を入れていったりっていうクロスワード的なものもあれば、ジグソーパズルなどのピースを組み合わせて遊ぶものもあります。

さらに、思考のパズルを組み合わせて答えを導き出すっていうパズルもあるようです。いわゆるなぞなぞの発展系といったらいいでしょうか。

推理小説なんかは、こういったパズル的なストーリーの組み方をしているんでしょうね。

ふつうパズルというと、形を組み合わせたり、言葉の組み合わせるっていうものなんですが、なぞなぞのランクの高いものは、計算とか想像力が試されるパズルではないでしょうか。

こういうパズルは、おそらく学生のころから数学が得意だった理系の人が、解くのがうまいんじゃないかと思います。計算もお手の物だろうし、また、こうした論理的に問題の答えをだすということに、快感を覚えるんではないでしょうか。
私は、よく海外ドラマを見てます。最近、数学の先生が、事件の解決に協力するっていう海外ドラマがあって、それが、けっこう面白いです。

あっと驚くようなこともあって、ヘェ〜っていう感じで関心してしまいます。

世の中には、そういうこともあるんだっていう驚きを味わわせてくれるっていうか。そういう面白さがあります。主人公の数学の先生の兄が、やたらとモテる設定なのが、うらやましいな〜なんて思ったりしますが。

パズルをする人のなかには「論理的」に考えられるようになりたいっていう人がいるでしょう。スターとれっくの、え〜っと誰でしたっけ?スポックか。あの人みたいな頭の中身になりたいっていう人もいるんじゃないでしょうか。

すごく役立つ人材になりそうですね。

そうした人が、クロスワード作成で副収入を得ることができると、またやりがいがあるんではないでしょうか。

相互リンク募集中メールフォーム
links
calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2009 >>
sponsored links
ブログペット
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM